waste resource energy circulation living
ログイン
2021.03.24
京都府京都市(地域への価値創出)

特徴

  • バイオガス化施設と焼却施設を併設するメタン・コンバインドシステムによりエネルギーを有効に回収
  • 焼却施設とバイオガス化施設を併設することにより、施設整備に対する環境省交付金制度の有効活用と、FIT売電の実現(ごみ発電:17円/kWh、メタンガス由来:39円/kWh)という2つのコストメリット
  • システム導入前後において、市民による分別方法に変更はなく、バイオガス化施設対象ごみは機械選別にて対応
  • 施設を間近で見学できるとともに、ごみ減量、地球温暖化対策、生物多様性など幅広いテーマを楽しく学ぶことができる環境学習施設「さすてな京都」を併設

出典:令和元年度廃棄物の排出抑制等に資するバイオマスの有効 活用事例調査事業報告書事例集一覧(一部加除修正)


自治体の政策方針、背景

第二工場建て替えのタイミングでバイオガス化施設について検討を行った結果、エネルギー回収の最大化・焼却処理施設の規模縮小・交付金の活用・売電収入額の増加等、温室効果ガス削減及び高いコストメリットに期待

エネルギー回収施設概要(令和元年~)

施設 京都市南部クリーンセンター第二工場:ごみ焼却施設

処理能力 500t/日

発電能力 14,000kW

利用先 工場内利用、売電

バイオガス化施設概要(令和元年~)

施設 京都市南部クリーンセンター第二工場:バイオガス化施設

処理能力 60t/日

バイオマスの種類 一般廃棄物(生ごみ等)

処理方式 乾式高温(コンポガス方式)

発電能力 1,000kW

利用先 工場内利用、売電

(第二工場パンフレットをもとに加筆)

今後の留意事項

  • 子どもから大人までライフステージに応じた学習プログラムを効果的に実施
  • 適切な維持管理及び安定稼働の継続


引用・参考資料

  • 令和元年度廃棄物処理システムにおける低炭素・省CO2対策普及促進方策検討調査及び実現可能性調査委託業務報告書
  • 令和元年度廃棄物の排出抑制等に資するバイオマスの有効活用事例調査事業報告書事例集一覧
  • 京都市HP